お知らせ

News

実例

2022.12.03

吃音の中3生 リモート授業で第一志望校合格【中編】~過去問得点がどんどんあがる~

吃音中3生への指導実例の続きです。

前の記事は→「【前編】集団授業より馴染みやすいリモート授業」

【過去問成績の推移】

国語は得点率6割から9割へ⤴

英語は得点率3割から7割弱へ⤴

さて、過去問の成績がどう推移したかというと、   地頭の良い子でしたので、国語の記述の書き方、選択問題のひっかけあるある、などを一度説明するとすぐに実践し、過去問の点数はどんどん上がっていきました。  

大変だったのは英語の長文問題です。

単語を知らないので内容を理解することができません。

禁じ手ですが、本文全文を読んでいては時間が足りなくなるので、必要なところだけを読むつまみ食い戦法で始めました。

採点後授業で説明した内容をすべて過去問研究ノートにまとめさせました。

  【英語の過去問研究ノートと英作文ノート】

過去問研究ノートは横断式で、「比較」が苦手であるとわかった時点で「比較」のポイントや例文を書き加えたり、英作文の注意点を書いたり、類題を追加したり、かなりのボリュームと内容になりました。

次の過去問に移る前に必ず前年度の復習をこのノートですると、確実に点数は上がっていきました。  

弱点を発見したら、新中問で演習、レクチャーを繰り返しました。

そのたびに英作文ノートを作成し、その復習も必ず宿題として課しました。

  志望校のボーダーラインは7割です。

始めは初見で英語3割台だったのが7割近くまで、国語は初見で6割だったのが9割近くまで伸びました。  

つまり、対面授業で行う「知る→わかる→使いこなす」までの指導を リモート授業でも再現できるということです。

他塾のリモート授業との大きな違いです。

→指導実例記事2021/09/08/場面緘黙の小3生とオンラインで/

→e・フリースクールの個別指導について

→お問い合わせはこちらのフォームから

→お電話はこちら